配列と拡張 for文 を使ったプログラム
配列と拡張 for文 を使った、ちょっとした応用問題。
練習問題
1000、1500、3200という金額が格納されているint型 配列 「money」を作成し、拡張 for文 で1つずつ取り出して画面に表示させよう
1000、1500、3200という金額が格納されているint型 配列 「money」を作成し、拡張 for文 で1つずつ取り出して画面に表示させよう
public class Main {
public static void main(String[ ]args) {
int [ ] money = { 1000,1500,3200 } ;
for ( int m : money ) { ← ココが 拡張for文
System.out.println( m ) ;
}
}
}
public static void main(String[ ]args) {
int [ ] money = { 1000,1500,3200 } ;
for ( int m : money ) { ← ココが 拡張for文
System.out.println( m ) ;
}
}
}
ついでにfor文の復習(・∀・)
もし、「拡張for文」の部分を「for文」にした場合は、以下のようになります。
for ( int m = 0 ; m < money ; m++ ) {
System.out.println( money[m] ) ;
}
System.out.println( money[m] ) ;
}