Android スマートフォン 用語

import文
import文は、FQCN(別パッケージからクラスを呼び出す作業)の面倒な記述を省略してくれる構文です。


packageimport文    import パッケージ名.クラス名;


「import文」の使用例
下にFQCNを利用したプログラムがあります。

package clock.Group01 ;
 public class Clock {
  public static void main (String [ ] args) {
   int total = java.clock.group02.plus (a , b) ; ← FQCN
   int delta = java.clock.group02.minus (a , b) ; ← FQCN
  }
 }

ここでは「java.clock.Group02」という完全限定クラス名(FQCN)を2ヶ所で使用していますが、もっと大きなプログラムになってくると「java.clock.group02」の記述が多くなってしまう場合があります。
それは面倒そうだ・・・(;´Д`)

こんな長いプログラムコードを何度も使用したくない場合に、import文が活躍してくれます!


では、 import文 を使って記述してみましょう。

package clock.Group01 ;
import java.clock.group02 ; ← 「import文」を使用
 public class Clock {
  public static void main (String [ ] args) {
   int total = group02.plus (a , b) ;
   int delta = group02.minus (a , b) ;
  }
 }

って感じで短く記述することができます。今回は2ヶ所だったので、import文のありがたみを余り感じませんが、FQCN の使用頻度が増えればありがたみが分かるかと思います!








ひとり言アドバイス

アプリ 用語 単語